たかたの教科書プロジェクト(仮)パート4

 

10月20日(水)”たかたの教科書プロジェクト(仮)パート4”を開催しました。

これから教科書制作に向けて、どんどん進めていきますよ。 

 

もしかしたら、まだまだこのプロジェクトを知らないという方もいると思いますので、

何度でも何度でも”たかたの教科書プロジェクト(仮)”のおさらいを!

簡単に説明すると、みんなでたかたの教科書作っちゃおう!という企画です。

企画づくりから、取材、執筆、デザイン、編集、構成まで地域のみなさんと作りたい!

地域の知識や様々なスキル、経験を持った方々が集まって力を合わせたら、これまでにはない面白くて素敵な教科書ができるのではないか!?

ということで、5月からプロジェクトがスタートし今回で4回目。

 

そして、今回も新メンバー加入~♪ 嬉しい限りです( *´艸`)

今回はいよいよ、今まで出していただいたアイデアの中から教科書に載せる項目を絞っていきました!

 

◆教科書の項目を絞ろう!

 

前回から少しずつ動き始めてきたプロジェクト。

いよいよ項目を絞っていくということで、始まる前から調べてきたことを話したり、項目について話したり、なんだか楽しそうな雰囲気。

参加者同士のつながりもできてきて、とてもいい感じです。

 

さて、今回はまず載せる科目を決定!

【国語・理科・社会・家庭科・(体育、芸術・音楽、技術)

全科目で1冊の教科書を作っていく予定です。

対象は中学生くらいをイメージしながら進めていきますよ~♪

 


次はいよいよ項目を絞る時間!

それぞれが載せたい項目を出し合ってもらいました。

現在調査中の 

”米崎果樹栽培史” ”気仙ケンカ(交流)史”

次の世代に残したい・残しておきたい

”方言” 郷土料理レシピ集” ”各地区の地域行事・文化”など

教科書を通して、伝えたい・残したいというみなさんの想いが感じられます。

また、”震災前の街並みを知らないから知りたい”という声も聞こえてきました。知らないから調べる、もちろんそういうのもありです!

さらに、都市伝説や歴史のこぼれ話を面白くコラムのような形で載せたいという意見も。

そうなんです、真面目なだけじゃおもしろくない…!

調べてみて、”こういう説もあるかも!”みたいな個人の主観が入っていてもきっと面白いですよね♪

 

そして、今回おもしろい意見が出されたのは載せ方のアイデア!

現在出ている項目を全部載せると、膨大なページ数になってしまうということで出されたアイデアが、QRコード

なんだか今どき!!

掲載しきれないものや、文章では伝わらないものはWEBや動画に飛んじゃおうということです。

たしかに方言も実際にネイティブな発音が聞けると楽しいですよね。

教科書の幅が広がりそうです。


今回も最後は教科書を持って記念撮影。(違うの持ってる人もいるけど)

まだまだ項目は絞り切れなかったですが、楽しいアイデアが色々出され、教科書制作に向けてまた一歩進んだ時間となりました!

 

 ****************************************************************

 

載せ方のアイデアで盛り上がったパート4。

紙面だけではなく、動画も見れるのは楽しそう☆彡

たかたならではの教科書ができるといいですね(*^^*)

 

 

次の開催は、11月17日(水)19:00~20:30

会場は陸前高田市コミュニティホール小会議室Aです。

 

次回も引き続き、教科書に載せる項目を絞っていきます!

今回絞り切れなかった、理科、社会、5科目以外の科目についても考えていきますよ。

制作に向けて、ひとつずつ決めていきましょう♪

 

次回で5回目を迎える、たかたの教科書プロジェクト(仮)!

今からの参加も大大歓迎です!

みんなで本気でおもしろい教科書つくっちゃいましょう(^^)/